SSブログ

319-2.【読書感想文】一流のおもてなしは、究極のチームプレイで生まれる〜「「一見さんお断り」の勝ち残り経営 ~京都花街お茶屋を350年繁栄させてきた手法に学ぶ~」#感想部 #rvpl [読書感想文]

kototosoratogojyu_TP_V.jpg

(年間30冊の進捗 30冊/365日×107日目(4月17日)ー2冊目=▲6.79冊)#mhks(本)

「一見さんお断り」の勝ち残り経営 ~京都花街お茶屋を350年繁栄させてきた手法に学ぶ~

「一見さんお断り」の勝ち残り経営 ~京都花街お茶屋を350年繁栄させてきた手法に学ぶ~

  • 作者: 髙橋秀彰
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • 発売日: 2017/04/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

・なぜこの「一見さんお断り」「お茶屋は街に一つ」というルールが確立され維持されているか。諸説ありますが、突き詰めて考えると顧客満足のために必要であったということに行き当たります。

 お茶屋の本業は、「芸妓、舞妓、座敷、料理等によって個々の宴会を成功(宴会の目的を達成)させること」です。(p2-3)

・ところが一見の顧客だと、顧客にあわせた宴会を準備するための前提となる顧客の嗜好その他の情報がないため、個別の顧客に合わせた用意も咄嗟の現場対応もできず、宴会の成功という目的を達成できないのです。(P3)

・表面的には排他的なルールに見える一見さんお断りですが、よく考えてみると、顧客満足を徹底的に追求した結果当然に行き着く合理的なルールであることが分かります。(p4)

 

☆「一見さんお断り」・・商売している方からすれば、これほど「ありがたい」形態はないでしょうね。確実に「いいお客様」がついていて、支払いもちゃんとしてくれて、店では粗相をしない。でも、ここに至るまでの店の努力は計り知れませんし、これからも維持するのはもっと大変。人の生活は変わり続けているから、いきなり昔の世界で働けと言われても、ついて行けない人のほうが多いはずだから・・・。

 

 そんな、350年にわたりこの商売を続けてきた「お茶屋さん」の考えを学ぶために読んでみました。

 

いつも応援ありがございます!ポチッと↓


人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン


続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

【新聞ネタ】2017年「新社会人おめでとう」伊集院静(サントリー) の広告を見て [日常雑記]

F178_nekutaidansi_TP_V.jpg

新しい情熱を待っている。

新社会人おめでとう

今日、君はどんな職場で社会人のスタートを迎えただろうか。

どんな仕事であれ、そこが君の出発点だ。

仕事とは何だろうか?


(日経新聞 2017年4月3日(月)掲載のサントリーの広告より)
 

今年も、いつものサントリーの広告が掲載されておりました。

 

 桜の開花が遅れている本年ですが、逆に新人達と同じで、

 これからが楽しみでもあります。

 ※昨年の記事はこちら


いつも応援ありがございます!ポチッと↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン


続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

【4月1日】何もかも、振り捨てて、向かいます。 [日常雑記]

 
退屈な日常に、飽きました。
人間のしがらみに、振り回されるのはもういやです。

自分は自分らしく、生きていこう!
何もかも振り捨てて、先の見えない冒険の旅に走り出します!

皆さん、ありがとうございました!
お元気で。


_______


続きを読む


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
TweetsWind

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。