SSブログ

161.「わかりやすく〈伝える〉技術」を読んで〜文章は短くシンプルに、かつ本質を押さえる。 [読書感想文]

(年間100冊の進捗 100冊/365日×270日目(9月27日)ー61冊目=▲12.97冊)#mhks(本)
わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)

わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)






・政治でも行政でも、あるいは企業であっても、いまほど説明責任(アカウンタビリティ)が求められる時代はありません。わかりやすく(伝える)というのは、いまやなくてはならない現代人の必須能力です。あなたには、その能力が備わっているでしょうか。(P6)
☆実は最近、池上さんをテレビでは、見たことがありません。でもこれだけ多くの本が出ているし、自分の親も「この人の話は分かりやすい」という。
日頃の仕事でも、ブログでも自分の想いを〈わかりさすく〉伝えるためにどうすればいいのか?を知る為に読んでみました。


いつも応援ありがとうございます!ポチッと↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン



・わかりやすい説明とは、相手に「地図」を渡すようなものだと考えています。説明のための「地図」。それを放送業界では、「リード」と呼んでいます。(P18)
・(仕事で)報告内容をひと言でまとめるリードを書こうとすることで、報告内容もポイントが絞られてくるのです。(P25)
☆新聞の「見出し」ですね。(仕事の)報告では「結論」から言う事。それから、内容や課程を説明する。

・話すべき内容をまず箇条書きにしてみましょう。(P30)
・話すことでその内容を自分の中からいったん外に出すのです。これが「しゃべることによる対象化(見える化)の作業です。(P34)
・わかりやすい説明をするために、まず大事なのは「聞き手に、リードという地図を示す」ことです。地図を示すためには、話す内容を対象化しなければいけないし、対象化したものを階層化することによって整理ができます。その整理されたものを地図にして示せばいいのです。(P36)
☆本書のキモです。全体構成でこの第一章が「リード」の役割を果たしているのでは?と思いました。

人間がメモなしでも話せるのは、たいていは三つのことまでです。聞き手のほうも、頭の中でとりあえず整理して覚えられるのは三つまで。不思議なもので「三つあります」と言われると安心するのです。(P152)
☆「マジックナンバー 3」ですね。

「自分は極力接続詞を使わないぞ」と自戒してみてください接続詞という「接着剤」を使わなくても文章がつながるかどうか。接続詞を使わないように努力することで、論理的な文章が書けるようになるのです。(P173-174)
☆これは「目からうろこ」でした。下手な文書を立派に見せようとして逆にわかりにくくしてしまう・・・。
文章を「小分け」にしつつ、うまく繋げていく。そんな文章を書かねば。

○「つまり」の使い方
・最終的に「つまり」を実際に使わなくてもいいのです。話の結論である「キーワード」を引っ張り出す役割を果たす、鉛筆の書きの補助線が、「つまり」です。(P183)
☆なるほど!

わかりやすい説明をするには、インプットつまり情報収集をしているだけではダメなのです。実際に、自分で説明してみましょう。やってみて初めて、何が足りないかを知ることができます。(P226-227)

☆まとめ:勉強と一緒。自分の理解度で、他人にわかりやすく説明できるレベルが決まってくる。
文字数を埋めようとは思わず、短い文章を「接続詞」無しで、書き連ねていく。
見返して、それが自分の言いたかったことなのか? を検証する。 

 この本には、多くの人々に「伝える」事を仕事としてきた、池上さんならではのテクニックが詰まっています。
 個人的に日頃の仕事でも使えそうなのが、「フィリップボード」。
大きめのスケッチブックに、図を書いて説明して上げる。目と耳で説明を聞い理解しやすくなるだけでなく。興味の引き方も違ってくると思います。

マルマン スケッチブックオリーブ F6 S86

マルマン スケッチブックオリーブ F6 S86

  • 出版社/メーカー: マルマン
  • メディア: オフィス用品








これなら、表紙も堅いし、ひもがついているので挟んだ資料も落ちませんね。


実行すること:できるだけ、「接続詞」を使わず文章を書く。


今度は、池上さんの話を実際にテレビで見て、そのテクニックを確かめてみよう。

ありがとうございました。



いつも応援ありがとうございます!ポチッと↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン
わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)

わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)

  • 作者: 池上 彰
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/07/17
  • メディア: 新書

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
TweetsWind

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。