SSブログ

52.「人間関係力‾困った時の33のヒント‾ (小学館101新書)」を読んで [読書感想文]

(年間100冊の進捗 100冊/365日×187日目(7月6日)ー52冊目=+0.76冊)
人間関係力‾困った時の33のヒント‾ (小学館101新書)

人間関係力‾困った時の33のヒント‾ (小学館101新書)

  • 作者: 齋藤 孝
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/10/01
  • メディア: 新書






最近は人と人との間に立ってその調整ばかりしている
本当に自分のしたい事は?、何のために?
人間関係は、問題解決の手法を使ってもなかなか難しい。

双方に意思があるから、コントロールできるわけが無い。
そんな疲れたときにふと目に留まった本です。
・本書のヒントを読んで「ああ、そういうことか」と思うだけではもったいない。ヒントを座右の銘とし、日々意識して習慣にまで高めてしまうことが大事だ。ただ単に「知っている」というだけでは意味がない。プレッシャーがかかった状況でしっかりと技を使えるかどうかが、勝負の分かれ目だ。(p5)
☆何度も何度も読んで身につける。実践できることが大事なんですって事はわかってるんですが・・・。

・自分のペースを守ることが、意識を持続させ、それが効率的なサイクルとなるのだ。(エジソン)(p24)
☆寝なくても自分の勢いであれば、それは自分のペースなのかな?

・批判は、誰にでも言える。/しかし、その批判の上に立って、具体的に改訂してみせる事は、並大抵の才能で出来る事ではない(黒澤明)(p53)
☆口だけではなく行動で示す・・1番難しいことです。

・お前を巧いと褒める人があったら、それは敵だと思ってお居で・・・・可(い)けないとか、拙いとか云ふ人があったら、それは私が小言を云ふのだと思ってお聞き・・・・(三遊亭円朝)(p66)
☆やはり師匠はありがたいですね。 

・コツは「希望をこめて」話を締め括ること。状況分析や判断は、具体的かつ客観的であるべきだが、締めには「明るさ」を滲ませるのだ。(ケネディ)(p72)

・愛もまた必ず訓練されねばならない(与謝野晶子)(p150)
・悪徳の評判など、かまわずに受けるがよい。
 悪評、大いに結構。よい人間でなくてもかまわない。そう得心すれば、世間の評判など、恐れる必要はない。(マキアヴェリ)(p156)

・人間は生き、人間は堕ちる。そのこと以外の中に人間を救う便利な近道はない。(坂口安吾)(p163)
・我れを知る者は其れ天か 「自分を見てくれている存在」を作ると、不思議なことに、逆境に強くなるのである。(孔子)(p169)
・悪いことをするよりは、何もしないほうがよい。(釈迦)(p219)

☆自分なりの答え:やはり、人間のしていることに、今も昔もたいして大きく変わりはない。
あの時ああしてれば、こうしてればと悩んでみても仕方がない。
腹を括って正直に事に臨めば、意外とあっさり受け入れてくれる。のかも。

言い訳しない、悪い人になっても良い、自分を遠くから見てみる。
そうすれば、ちっぽけな悩みだと分かるのだろう。その時は・・。

それがずっと続くのが人生なのでしょうね。
昔の人の言葉に素直に耳を傾ける事で、心が晴れるとはこういう事でしょうか。

ありがとうございます。

nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 9

コメント 1

にごろ

yukioさん、こんばんは。
くじ頂いて帰ります。
by にごろ (2009-07-07 01:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
TweetsWind

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。