SSブログ

235-20.人はそれぞれ。可能性はみんなある!〜「 発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)」を読了 #感想部 [読書感想文]


449 / misawakatsutoshi
br />

 (年間50冊の進捗 50冊/365日×270日目(9月27日)ー20冊目=▲16.98冊)#mhks(本)

発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)

発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)

  • 作者: 岡田 尊司
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/07/28
  • メディア: 新書
・発達障害とは神経の発達がうまく進まないことによって生じた脳の障害で、代表的な状態としては、自閉症(スペクトラム)やADHD(注意欠陥/多動性障害)、学習障害などがある。主に遺伝子レベルの異常によって生じると考えられてきた。
 昨今、その「発達障害」が急増している。(p17)
☆自分が小学生のころは、授業で「騒ぐ」「走り回る」なんて考えられませんでしたが、今はそんな子供たちが少なからずいるようですね・・・。
まあ、騒ごうものなら「げんこつ」が飛んできた時代ですが・・・。

今なぜ「発達障害」が増えているのでしょうか?


いつも応援ありがございます!ポチッと↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン


・「発達障害」という水膨れした診断の中には、遺伝要因や器質的要因が強い本来の発達障害と、愛着障害をはじめ、養育・生活環境要因で飽きた二次性発達障害が含まれることになる。(p53−54)

参考:「愛着障害」乳幼児期に長期にわたって虐待やネグレクト(放置)を受けたことにより、保護者との安定した愛着(愛着を深める行動)が絶たれたことで引き起こされる障害の総称。愛着障害を示す子供には衝動的・過敏行動的・反抗的・破壊的な行動がみられ、情愛・表現能力・自尊心・相手に対する尊敬心・責任感などが欠如している場合が多い。(コトバンク、デジタル大辞泉より)

・「発達障害」が好まれる理由

・多くの専門家は、養育環境に原因を求めることには抵抗があり、親が責任を感じるような診断は、極力避けたいという気持ちがある。(p57)

☆子供の成長の不調を、親の養育環境ではなく、子供自身に「要因」を求める・・・・。

 確かに専門家からすれば、子供を連れてきた親に「あなた方の育て方が・・・」とは言いにくい。

 例えば、業績不振の企業の経営陣がコンサルタントに相談に来たときに、「あなたたち経営陣が悪い・・・」とは言いにくいのと同じですね。

 でも会社は、責任と自覚をもった「大人」達が運営しているはず。

 「子供」には何の自覚もない。ただ生まれてきただけ。

 そんな子供を産んでしまった・・という両親の自責の念も一方では生まれているはず・・・。

せつないな。なにか希望はないものか。


・親や家族、共同体との絆がしっかりとした社会では、不利な遺伝子をもっていても、愛着が不安定になることが抑えられることにより、行動上の問題も出にくいと考えられる。(p164)

一番大事なことは、その子の可能性を信じ、その子の良い面を伸ばすということだと思う。そのためにも、「発達障害」という診断にとらわれず、特性の異なる非定型発達の子どもという視点で、その子を見守ることが重要に思える。(p263)

☆本当に障害があったとしても、周囲の「愛」で人は成長することができるんですね。

 専門家の「言葉」にとらわれず、人として当たり前に接することで親も子供も社会も「幸せ」になることはできる!

 


・責めを逃れ、ツケを子どもたちに回すのではなく、それに向き合い、引き受けることが今求められているのではないだろうか。われわれ大人世代の無責任と怠惰によって、困難な時代を生きることを余儀なくされる子どもたちの未来が、少しでも希望をもったものになることを願って・・。(p264)

 


☆読み終えて:最後の一文は、「大人世代」「子ども」を色々な立場の関係に置き換える事ができる。

「経営陣」「社員」。「先輩」「後輩」。

無意味に時間を「浪費」せずに、「問題」にしっかりと向き合い、すこしでもより良い状態に向かって「努力」する。

 

簡単なようで、一番難しい。

 

「何が」幸せになるための「鍵」なのか?

 

「専門家」という他人の「耳の痛い」話を「素直」に聞くこと。

今は多くの情報があふれており、中には自分にといって「耳障りのいい情報」もたくさんある。

 

その時に「ほら、こんな意見もあるやん」と言って飛びつくか。

「そんなうまい話無いわな」とするかは自分次第なんですね。

「良薬、口に苦し」とは、よく言ったもんです。


実行すること:「楽」な方ではなく、苦しいほうを選ぶ 


 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらは、「幻冬舎」四本恭子さんから御献本頂きました。

いつもありがとうございます。

 

☆もう10月。残り3ヶ月で30冊!1ヶ月10冊、3日で1冊・・・・・。 


いつも応援ありがございます!ポチッと↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ blogram投票ボタン


発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)

発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書)

  • 作者: 岡田 尊司
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/07/28
  • メディア: 新書
  

タグ:発達障害
nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
TweetsWind

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。